2011年08月27日

ラ マーレ プライベートガーデン


普段は結婚式場として、平日はレストランとして営業している、
「ラ マーレ プライベートガーデン」やさいずくしの農家さんの野菜を使ってくれています!

ランチは気軽にフレンチを楽しめる、ビュッフェスタイル☆
値段もリーズナブルで¥1500、¥2300、¥3000から選べます。
ともにベジタブルビュッフェがつきます。
ベジタブルビュッフェのサラダバーで有機野菜を食べ放題!
ベジタブルビュッフェのオードブル5種類食べ放題、食べきれませ~ん(笑)
さらに、ドリンクバー、メインディッシュもつきます!!



今回のモデルさん「ともよちゃん」!!
お腹ぺこぺこですが、撮影が先なので少々お待ちを。


ベジタブルビュッフェのサラダバー
くろやなぎ農園のミニトマト、地這きゅうりを自家製ドレッシングで


ベジタブルビュッフェのオードブル5種
どれを食べようか迷いますね~


ベジタブルビュッフェのサラダバーを盛ってみました。
気軽にフレンチフルコース気分!


ベジタブルビュッフェのオードブルを盛り付け!
これみんな食べ放題!?


では、さっそく「いただきまーす」


ベジタブルビュッフェのオードブル
「サラダ・ニソワーズ」マイクロトマトや紫キャベツがきれい!


ベジタブルビュッフェのオードブル
「キャベツのヴァプール パンチェッタ添え」


ベジタブルビュッフェのオードブル
「揚げ茄子とズッキーニ バルサミコ風味」
てっちゃん農園のズッキーニ!!


ベジタブルビュッフェのオードブル
「シャドークイーンとズッキーニのキッシュ」
このズッキーニもてっちゃん農園!


なんとこれもベジタブルビュッフェ!!
「人参のムース」食べ放題です~☆


ベジタブルビュッフェを堪能するともよちゃん
この顔!!うますぎる~☆


¥2300のコースからスープとデザートがつきます
「まだらおファームのグラビスを使ったコーンスープ」
めちゃうまです!!


ランチにはすべて、メインディッシュがつきます!!
「スズキのポワレ」
他3種類あり、¥1500、¥2300は1種類。¥3000は2種類選べます。


ともよちゃんのチョイス
「信州ハーブ鶏のブロシェット チュミチュリソース」
今回は、その他に
信州SPF豚のコンフィとラタトゥイユ
オーストラリア産の牛肉ステーキ
でした。


ともよちゃんお疲れ様でした!


これだけの素材と味でこの値段はありえないですよ~
平日限定なので、問い合わせ&御予約を!

ラ マーレ プライベートガーデン
住所 長野県長野市川中島御厨字舟窪610-1
TEL 026-286-1000
FAX 026-286-1001
MAIL lamaree@miya1.co.jp
PARKING 60台(無料)
営業時間 10:00~19:00 火曜日定休   


Posted by ずくなし at 17:45Comments(0)飲食店案内

2011年08月25日

やさいずくしです!

 

SlowCAFEずくなしと
無農薬有機栽培に取組む農家さんとの出会いから
「やさいずくし」が生まれました。


--------------------------------------------------------------------------------


こんにちは、泉真仁(いずみまに)と申します。

私は、長野市で農業・環境・文化コミュニティをテーマとした
「SlowCAFE ずくなし」というカフェを経営しています。
農業に従事している方や環境問題について活動している団体、
また様々な文化活動をなさっている方など、
お互いの垣根を超えた交流の場を作りたいという想いで
2007年にカフェの経営を始めました。

カフェという場を通じて、信州で無農薬有機栽培を志している
農家さんともお話しする機会が増え、特に手間暇の掛かる有機農業の
大変な現状を身近に感じることができました。
生活を維持していく為、農業以外の仕事に従事している方もいますし、
農業で自立するために時間を惜しまず自らが営業から販売まで頑張って
行っている方もいらっしゃいます。

お話を伺うたびに「私も頑張っている農家さんをもっと応援できないか」
と考え、カフェ以外にも、安心安全な農作物を「つくる人」と「欲しい人」
をつなぐ場として設けたのがこの「やさいずくし」です。

無農薬有機農作物のセレクトショップにとどまらず、
買う側も農業に参加できるサイトとして徐々にコンテンツを広げて参りますので
みなさまどうぞよろしくお願いします。

                  「やさいずくし」代表泉真仁      

 

「やさいずくし」は
このような事業展開を目指しています。



--------------------------------------------------------------------------------


●農家さんとの信頼関係によって決定した仕入れ価格(フェアトレード)による、
 野菜・果物のインターネット販売

●消費者が本当に求めている、安全・安心・おいしくて顔の見える
 野菜・果物のインターネット販売

●移動販売車による市内近郊への引き売り販売、及び御用聞き

●労働力不足・後継者不足解消を解決する、農家さんへの人材の提供・斡旋

●キズもの、はねだし品の有効活用(飲食店や加工品への転換)

●農家さんと実店舗による共同経営(将来的にコミュニティ八百屋を開店)
  


Posted by ずくなし at 17:11Comments(0)営業案内